ノンアル生活

これから禁酒(禁煙)したいと思う人に向けての徒然。(お酒やタバコの愛好家向けではありません。)

大会前日の禁酒

私もマラソン大会に出たりするので、前日のコンディションには気をつかいます。

こんな記事がありました。

rumiokan.blog.fc2.com

簡単に言うと、大会の前日に飲んで良いことなんて一つもありません。なので大会の前日にお酒を飲もうなんて考えること自体やめましょう。

 

そして、この記事の前の記事のコメント欄が相当炎上したらしいと書いてありました。

rumiokan.blog.fc2.com

 

コメント見てみると、「自己責任、自己判断」とか「禁止と強制するのはいかがなものか」とか、「ビール1本にまでめくじら立てることない」とか「19時の晩御飯にビール1缶、これも飲酒なんでしょうか?19時のビール1缶程度は食前酒のうちではないか」などなど。

 

このブログは時々見ているのですが、この話題で初めてこんなに炎上したとのこと。私からすれば、他の話題で炎上しないでこれでこんなに炎上したことに注目です。

 

お酒になると、人間言い訳したくて仕方ないのかなと思ってしまう感じですよね。

上記のコメントってどっかで聞いたようなセリフに似てますよね。

「酒は百薬の長だから飲むんだ」

「適量なら逆に健康に良いから飲むんだ」→この二つは別の記事に書きましたね

「酒がなければ人生楽しくないよ」→なくても楽しい人生を送ってる人は沢山います

「酒がなければ社交的な生活じゃないよ」→飲んでなくても楽しくやってますよ

「酒がなければリラックスできないよ」→(禁酒セラピーからの引用)お酒を含め、どんな薬物を使っても精神は休まりません。完全にリラックスした状態というのは、不快感が全くない幸せな状態のこと。薬物に依存した人にはこの状態は絶対に味わえません。100パーセント幸せな状況にある人が、どうして酔っ払いたいと思うでしょう?

 

このブログの別のコメントで

 

お酒なしに寝れないのであれば、それは別の問題です。
お酒を飲まない選択ができないのであれば、
程度はともかくお酒に依存していると思いませんか?

飲酒を最優先する。飲む理由を探す。
これ、アルコール依存症の症状であり、特徴です。
自己責任だと思いますが、飲酒にこだわる人、別の意味で心配です。

 

と書かれてありましたが、まさにこれが適格な指摘ですよ。「飲酒にこだわる人」ってビンゴな表現ですね。

 

禁酒セラピーの最初のアルコール依存の定義は「お酒の摂取をコントロールできなくなること」です。(二つ目もありますが、それは読んでください)

 

考えてみてください、試合の前日にお酒を飲んで良いパフォーマンスが出るという化学的因果関係は見当たらないですよね。トップアスリートも大会前日にお酒飲んだから自己ベスト出せたとかが連発してないですよね。そんなことが起きたらランナーズとかの雑誌に「レース前日のスクワットと寝酒でサブスリー」とか絶対出ますよね、出てないですよね。

必要ないんです、試合の前日にお酒を飲むのは。

アスリートにお酒は有害なんです。ボクシングの亀田兄弟は酒を飲んだら練習した意味がなくなるから、現役中は絶対に飲まないと言ってました。彼らの本気度がよくわかりました。

musclehunk.blog.fc2.com

 

なのに飲む、飲んでも問題ないだろ的な言い訳を探す。

なぜか?

それはアルコールに人がコントロールされているからです。誰も飲めと強制してないですし、飲む必要ゼロですよ。なのに飲むのかです。飲まれてますねぇ、見事に。

 

私はフルマラソンのレース前は禁酒でしたが、距離走とかの練習の前日に飲みすぎて練習して撃沈したことはあります。バカでした、飲まれてました、アルコールに支配されてました。

 

もう歳もとってくれば、自己ベスト出すのに削りだす部分が殆どなくなってきてるのに、アルコールにコントロールされた自分が飲む言い訳を探して、自分からわざわざコンディションを悪くする必要ないと思いますけどね。